
その他、ゴルフ場によっては、家族、同伴者の割引制度やメンバーポイント制度、バースデー特典など、様々な会員サービスを行っているゴルフ場もあります。
ゴルフ場の定休日を除く全日いつでもプレーができクラブが開催する競技に参加ができます。
ゴルフ場の定休日・日曜日・祝日を除く月~金曜日(平日)にプレーができます。
(ゴルフ場によっては土曜日にプレー可能のコースもあります)
婦人専用の会員権です。ゴルフ場の定休日を除く全日プレーが可能でクラブが開催する競技にも参加できます。
(一部都合によりプレーに制限を設けている場合があります)
但し、名義書換は婦人間しかできません。
法人名で登録する会員権です。記名人を指定すれば記名人はメンバーとしてプレーできます。法人1名(記名人1名)、法人2名(記名人2名)、無記名式などゴルフ場によってさまざまな種類があります。ゴルフ場の定休日を除く全日プレーが可能でクラブが開催する競技に全て参加できます。
日本のゴルフ場の80%以上がこの預託金制となっています。
ゴルフ場を造る際、一定の金額(預託金)を預け、メンバーとして権利を有します。
この預託金制度の殆どが譲渡可能です。
また、預託金は一定期間(平均10年)を過ぎると退会と同時に無利子で返還されます。
株主として会員がゴルフ場に出資する制度です。
会社の経営に株主としての経営参加ができ、万一会社が解散の時には会社財産を持株比で分配を受ける権利があります。
会員が社団法人の社員として営利を目的とせずゴルフ場の経営・運営を行う公益法人のクラブです。この制度のゴルフ場の殆どが譲渡不可です。